組織施設トップ
南郷荘トップ
2003年12月メンテナンス
2004年2月・3月メンテナンス報告

 今月は21日に現地入りしました。年が明けてから、本業のほうが多忙でなかなか現地入りできていないのですが、このように壁にぶつかったときこそ前進をやめてはいけません。ということで、年明け後はとりわけ南郷荘組織・施設運営上のデスクワーク系の作業にとりくみました。本来3月完成予定だった電気方式改良も少し延びてしまいそうですが、せめて設計だけは完璧に終わらせるべく、21日当日は最終の平面図調査をおこないました。

【まずは寄贈品の紹介】
 南郷荘をこれまで数回利用していただいている、大工・中村則明さんから、石油ファンヒーターをご寄贈いただきました。これまで南郷荘には対流式のストーブしかなく、冬はひたすら寒さをこらえてきましたが、昨年のこたつ導入に続き今度はファンヒーターが。登場、ますます快適になりそうです。
 中村さん、どうもありがとうございました!






撮影:2004/3/21 清水高弘
【図面データ、着々と】
 電力会社への増設申し込みだけならなにもさほど正確な図面は必要ないのですが、会議で論議するときや、今後の改築工事に向けて図面の整備を進めています。今回の調査で、すべての平面図が揃うことになりました。左の図はついに完成した南郷荘建物の全体図です。(A3 1/100の図面を無理やり467×350のGIFファイル化したので少々画像が悪いですが、原図はもっときれいです!)
 ひきつづき電気図の全面完成をめざしているところです。
 それにしても、南郷荘の建物って、ばらばらに建ってるんですね。


作図:2004/3/23 清水高弘
【フレッシュアップ着手】
 便所関係の水洗化計画まであと3年余りあることから、それまで少しでも快適にということで、「衛生設備応急フレッシュアップ工事」を計画しましたが、28日いよいよ着手しました。写真は外便所の旧塗装を剥離しているところ。塗り替えのほか、防虫対策や照明の増灯を計画しています。









撮影:2004/3/28 清水高弘
【増収対策の第2弾・業務実施】
 建築計画が進み、その財源確保のためには増収対策が必要です。それには出資金を募るようなことも長期的には検討しているのですが、まずは施設利用料以外の事業収入を得ることも考えています。
 今年1月の竹製品の試作などもその一連ですが、今回は南郷荘での業務持ち込みの検討も行ないました。写真は南郷荘である施設の電気設備設計を行なっているところです。南郷荘自体を業務拠点として機能させることにより、付加価値を産み、諸経費や建設費を捻出しようというもので、新年度はこの面も研究していきます。

作図:2004/3/23 清水高弘